2020年   6月  
 2020年6月30日(火)   4年 福祉教育
 今日の3〜4校時,4年生福祉に関する学習を行いました。東松島市

社会福祉協議会から4名の方を講師に迎え,3校時目は講堂で福祉に

関する話を聞き,4校時は講堂と多目的スペースに分かれて,講堂では

車椅子体験,多目的スペースでは白杖体験を行いました。

 実際に体験をすることで,子供たちにとってはハンディをもった方々

の気持ちを想像するきっかけにつながったことと思います。と同時に,

車椅子に乗っている方,白杖を使っている方がどんなサポートを必要と

していて,自分に何ができるのかを考えることができたと思います。

 貴重な体験をさせて下さった東松島市社会福祉協議会の皆様,ありが

とうございました。

 
▲top
 2020年6月29日(月)   学びの教室
 矢本西小学校では,通級指導教室「学びの教室」を開設しています。

 現在通級している児童は21名で,1年生から6年生までが通級し,

それぞれ1〜3名の少人数で学んでいます。学級の算数,国語の授業

時間に合わせて週1回〜2回通級し,基本は教室の授業内容と同じ

内容を学びますが,個別の課題に応じて「ソーシャルスキルトレーニ

ング」や「円滑なコミュニケーション」に特化して指導を行うことも

あります。

 上の写真は,以前掃除に来ていた児童(現6年生)が考えてくれた

キャラクター「学びい」です。「学冠」に守られて,問題が解けた喜び

を体いっぱいに表しています。学びの教室では自分の力で「わかった」

と感じられる喜びやつぶやきをこれからも大切にしていきます。


▲top
 2020年6月25日(木)   図書室の様子
 西小の図書室では,月曜から金曜の業間と昼休みに

貸し出し,返却を行っています。受付の担当は,図書

委員会の当番の児童と教育活動支援員さん1名です。

支援員さんは貸出業務だけでなく,図書の整理や新書

の管理などにも携わっています。

 そして,以前このホームページで図書室のガラス窓

への装飾(スイミー)を紹介しましたが,新たに七夕の

装飾がお目見えしました。作ってくれたのは,1年生の

サポート,特別支援学級のサポートを担当している4名

の支援員さんです。とってもきれいな装飾ですから,

7月の学習参観日の折には是非ご覧ください。

▲top
 2020年6月25日(木)   「1年生の自己紹介動画」の視聴
 写真は,6年2組の児童が教室のモニターで「1年生の

自己紹介動画」を視聴している様子です。例年は1年生を

むかえる会の中で紹介があるのですが,今年は密集を避ける

上で会が中止となりました。けれども何とか全校児童に紹介

する機会を設けられないかと考え,ビデオに収めて紹介する

ことになりました。

 撮影は1年生教室前の廊下で行いました。ちょっぴり緊張

しながらも「私は1年○組の□□□□です。よろしくお願い

します。」と話すことができました。今週と来週に時間帯を

分け,各教室で全校児童が視聴します。
▲top
 2020年6月24日(水)   たてわり班 顔合わせ
 今日の業前活動は,たてわり班の顔合わせでした。矢本

西小学校のたてわり班は,同じ地区のメンバーで構成され

ていて,1班から12班まであります。

 先週,各班のリーダーを集め,担当者が年間のたてわり

活動の流れ等を説明したり質問を聞いたりするリーダー会議

を行いました。その後,6年生の中で1年生をむかえに行く

人,会を進行する人等役割分担をして今日を迎えました。

 年間の活動のメインは,10月29日(木)に鷹来の森

運動公園で行うオリエンテーリングです。あとは,おおむね

月に1回,たてわり班遊びを行います。
▲top
 2020年6月23日(火)   プール開き
 矢本西小学校では,昨日「プール開き朝会」が行われ

ました。例年ですと全校児童がプールサイドに集合した

形で行うのですが,今年は密を避けるために校庭で行われ

ました。

 プール開きは行ったものの,プール洗浄機の動作確認

等の日程が未定となっております。よって,プールを

使った学習開始は今しばらく先になります。今後の進展が

ありましたら,保護者の皆様にご記入いただく「水泳学習

の同意書」の記入方法も含め,あらためて学校から連絡を

いたします。
▲top
 2020年6月19日(金)   図書を寄贈していただきました
 全国学校図書館協議会より,青少年読書感想文コンクールの

課題図書が寄贈されました。これは,東日本大震災で被災した

地域の学校に良質の図書を届けようという趣旨のもと寄贈

されたものです。
 
 ありがとうございました。西小学校図書室の蔵書に加え,

活用させていただきます。
▲top
 2020年6月18日(木)   3年 校外学習 奥松島探検
 本日,天候に恵まれ,3年生の校外学習が行われまし

た。総合的な学習の時間の一環で,目的地は奥松島です。

 学校から市のバスで縄文村まで移動し,松島自然の家

のガイドの方の案内で,大高森登山〜バス移動〜月浜

海水浴場から稲ヶ崎公園までの散策を行い,たくさんの

ことを学ぶことができました。大高森から見た美しい

風景は強く心に残ったことと思います。

 今回も保護者の方々に見守りのご協力いただきました。

10名の保護者の皆様,ありがとうございました。
▲top
 2020年6月17日(水)   市学力到達度検査〔CRT〕
 本日,2〜4年生を対象に,東松島市の学力到達度

検査〔CRT〜Criterion Referenced test〕が行われま

した。出題範囲は,主に前年度学習した内容で,2時

間目に国語,3時間目に算数のテストを行いました。

 考察を含めたテスト結果は,後日保護者の皆様にお

渡しします。わたしたち西小教員は,テスト結果を

児童の習熟度を測る客観的資料の1つとして活用して

いきます。具体的には,西小児童がどういった傾向の

問題を苦手としているかを研修会の中で明らかにし,

考察を踏まえてその後の指導に生かしていきます。
▲top
 2020年6月16日(火)   プール清掃
 本日,西小プールの清掃が行われました。例年のプール

清掃は,3〜6年生の児童と共に,「勤労生産奉仕活動」

ということで行っていましたが,今年度は感染症拡大防止

の観点から,児童の参加は見送りました。保護者の方々や,

コミュニティ・スクール委員さん,民生委員さんなど総勢

17名にの皆様にご協力いただき,午前中に作業を終える

ことができました。暑い中,作業にあたっていただいた

皆様,本当にありがとうございました。

プール開きは6月22日(月)です。
 

 

▲top
 2020年6月15日(月)   4年2組 研究授業の様子 〔算数〕
 今日の2校時,4年2組を対象に研究授業が行われまし

た。矢本西小学校の校内研究教科は「算数」です。

研究主題は「主体的に学び合い,分かる喜びを味わうこと

のできる児童の育成」副題は,「算数科における思考力を

高める指導を通して」です。

 今日の授業の学習課題は「180°より大きい角度の

はかり方を考えよう」でした。児童はまず個人で,どう

すれば測ることができるかを考え、「分度器」「たし算」

「ひき算」「2直角をつかって」など様々なつぶやきが

聞かれました。その後,自分の考えで実際に角度を求めた

後,3人グループ⇒全体の中で意見交換をしました。

 どの子も先生や友達の話を最後までしっかり聞き,あきらめることなく考えを巡らせる様

子が見られました。
▲top
 2020年6月12日(金)   3年 校外学習
 昨日,西小の3年生50名が,総合的な学習の時間の一環で,

校外学習に出かけました。

 上の写真は「のり工房矢本」さんで工場を見学している様子です。

工場では,作業工程の中の一部を体験させていただきました。地元

の特産品について学ぶ貴重な機会となりました。三陸かほく新聞社から

取材も受けました。

 下の写真は,「RUNWAY15END(ランウェイ・ワン・

ファイブ・エンド」さんを見学している様子です。こちらは,航空

自衛隊松島基地のグッズを扱うアンテナショップです。

 見学後,児童は松島基地の敷地をフェンスの外から眺め,スケール

の大きさに驚く様子が見られたようです。

 見学を引き受けて下さった事業所の皆様,ありがとうございました。

また,児童の引率のお手伝いをして下さった13名の保護者の皆様

にも感謝申し上げます。
▲top
 2020年6月10日(水)   ヘチマの苗と学年園
 上の写真は,4年生が育てているヘチマの苗です。

発芽させるのがなかなか難しいのですが,今年は

ずいぶん元気な苗に育っています。もう少し大きく

なったら学年園へ移植する計画です。

 そして,下の写真が講堂通路脇にある学年園です。

割り当ては,写真右側が6年生,真ん中奥のヘチマ棚が

4年生,真ん中手前が5年生,左側のマルチが貼って

ある部分が特別支援学級(オリオン1・2,ペガサス,

シリウス)の畝(うね)です。

 成長を観察しながら,水やりや草取りのお世話を

続けていきましょう。

 

▲top
 2020年6月9日(火)   朝会で話したこと+α (校長講話より)
○コロナ対応として校庭でと当初考えていましたが,熱中症対策として急遽放送朝会にしたこと,これも一番初めに話した「命の安全を守る」の一つです。児童のみんなが無事で安心しています。

○矢本西小学校が,笑顔あふれる「笑学校」になれたらという話
 「小」の字が「笑」の字に,矢本西小学校に通ってよかったという学校に,先生だけでなくみんなで考えていきましょう。

○教室での発表について,「誰かに笑われるから」発表しないのはもったいない
 「自分の考えを,誰にでもある間違いだから気にしなくていいと笑顔で認めてくれる」と考えを変えてみましょう。

※先生と子供たちのいいところ紹介
・みんなでしようと決めたことはしっかりやっています。
・一生懸命頑張っていることや誰かのためにしたことを,きちんと褒めています。褒められた子供はちょっと照れますが,自信を付けています。
▲top
 2020年6月9日(火)   ミニトマト(2年生)と学級園(3年生)
 上の写真は,2年生が育てているミニトマトです。

1年生の時に使った朝顔の鉢に土を入れ,ミニトマトを

種から育てています。きれいに発芽しました。1年生と

同じく,水やりのお世話をがんばっています。

 下の写真は,講堂脇にある3年生の学級園です。

ホウセンカの花,そして白菜やにんじんといった野菜類

を育てています。理科の学習の中で,成長の様子を観察

していきます。
▲top
 2020年6月8日(月)   朝顔の子葉
1年生が鉢植えした朝顔,子葉がきれいに出そろいました。

今日は5月29日(金)に植え方作業をしてから10日目です。

 先週,水やりの様子を見ていると,「〜ちゃんのいっぱい

出てるね」とか「ぼくのまだなの」といった声が聞かれました。

ようやく芽が出たことがうれしくて,放課後にお母さんを連れて

きて見てもらっていた子もいましたね。

 今日は1年生の教室に行く機会がありましたので,「1つと

して同じ形の葉がないのは,人間や動物も一緒ですね。」という

お話をしました。これからも水やりのお世話をがんばりましょうね。

▲top
 2020年6月5日(金)   スキルタイム
 金曜日の業前は,学級ごとのスキルタイムです。

辞書には,スキルとは「教養や訓練を通して獲得した能力

のことである。日本語では技能と呼ばれることもある。」

と書かれています。

 写真は,2年生の今朝のスキルタイムの様子です。1年生

の復習問題「くり上がりのあるたし算50問」に取り組んで

いました。制限時間を決め,集中して問題を解くことで,

計算技能向上をねらいとしています。

 学年,学級の実態に応じて,計算問題,漢字練習など

様々な課題に取り組んでいきます。

 
▲top
 2020年6月4日(木)   3年 滝山探検〔校外学習〕
 本日,西小3年生児童が,学校から徒歩で滝山方面へ校外学習に

行ってきました。総合的な学習の時間の,地域学習の一環です。

 お弁当を持って出かけ,5校時終了後に無事歩いて

帰校しました。

 滝山の頂上から東松島市の街並みを眺め,児童からは「きれい!」

という歓声が上がったそうです。自分たちの住む街を山の上から

俯瞰するという貴重な体験になりましたね。

 今回の校外学習には,学年の保護者の方8名のご協力もありました。

見守りのサポートをしてくださった皆様,ありがとうございました。

 来週の木曜日は,東松島市の特産品である「海苔」の工場見学が

予定されています。
▲top
 2020年6月2日(火)   委員会活動(第1回)
 今日の6校時は5,6年生の委員会活動でした。

西小には8つの委員会があります。計画委員会,福祉委員

会,運動委員会,保健委員会,環境委員会,放送委員会,

掲示委員会,図書委員会です。

 これまで休校や午前授業が続いていたため,今回が

第1回目の活動です。各委員会の話合いでは,委員長など

の役員を選出した後,年間の活動目標を決めました。その

後は活動計画を立てたり,仕事内容を分担したり委員会

ごと多様な動きがありました。

 環境委員会では,話合いを終えてから,実際にカメと

花のお世話を練習しました。6年生が生き生きと,そして親切に5年生へ仕事の手順を教え

る様子が見られました。5年生は,6年生の動きをよく見て,話に耳を傾ける様子が見られ

ました。



▲top
 2020年6月1日(月)   給食再開
本日より,東松島市の学校給食が再開し,授業も通常の

5〜6時間授業というタイムスケジュールに戻りました。

写真は,2年生の給食の様子です。

どの学年も,教室内の密集を避けるために,配膳は教室

前の廊下で行っています。

また,給食当番はこれまで通り手のアルコール消毒をする,

配膳の時は廊下・教室内共に一方通行で行う,食べ始める

直前になったらマスクを外す,全員黒板の方向を向いて食べ

おしゃべりは控えるということが給食の際の約束事です。

今日のごはんは,給食再開,学校の通常モード再開を祝って

「お赤飯」でした。
▲top

[管理]

CGI-design